(ウィメンズ・グローバル・リーダーシップ専攻 略称:「海外留学WGL専攻」「WGL専攻」)入学時英語運用力がTOEIC500点以上程度の方が選択可能「英語×教養」「英語×専門」という統合的学びの大きな流れは変わらず、専門分野の学びの場を世界に広げ、より積極的な一人ひとりの挑戦を応援するカリキュラムとなっています。
入学時のTOEIC500点以上程度の英語運用力をさらに伸ばして、長期留学にチャレンジしたいと考える人を迎えて展開するもので、3年次に、通年(Junior Year Abroad)または1学期間(Junior Semester Abroad)の留学ができるところに特色があります。海外(韓国・台湾・香港・アメリカ・オーストラリア・マレーシア)の協定大学に留学し、英語を使用言語として専門科目を学びます。
「いのち」に対する深い共感のうえに、極めて高度な英語運用力と深い洞察力を有した
- グローバル社会でリーダーシップを発揮し貢献する女性
- 地域社会とグローバル社会をつなぐ役割を担う女性
を育てることが、この専攻のめざすところです。
そのあり方は一人ひとり異なりますが、この長期留学経験は、自らの役割に出会い、自分らしく歩んでゆく契機になることでしょう。実際に、これまでセメスタ留学を経験した多くの卒業生の歩みにそれが示されています。このWomen’s Global Leadership専攻で、あなたを超えるあなたに出会いませんか。
選択条件(2019年度入学生)下記(1)(2)の条件のうち、いずれかを満たす方は1年次に選択できます。合格書類でご案内します。
(1)資格取得 | - TOEIC500点以上取得者
- TOEFL iBT52点以上取得者
- GTEC for STUDENTSオフィシャルスコア600点以上取得者
- GTEC CBT880点以上取得者
- 英検準1級以上取得者 (2019年度入学生から変更)
|
---|
(2)本学入試成績 | - 一般入試(2019年度入学生から変更)
〈前期日程〉 「必須英語」と「選択英語」で受験の場合…合計点で満点の70%以上の得点または「必須英語」で満点の70%以上の得点がある方 「必須英語」と「選択国語」で受験の場合…「必須英語」で満点の70%以上の得点がある方 〈後期日程〉 「英語1教科」で受験の場合…合計点で満点の70%以上の得点または「英語」(読解問題Ⅰ)で満点の70%以上の得点がある方 「英語と国語2教科」で受験の場合…「英語」(読解問題Ⅰ)で満点の70%以上の得点がある方
- 大学入試センター試験利用入試の合計点で満点の70%以上の得点がある方
|
---|
入学後、1年次末の英語運用力が基準を満たせばアカデミックアドバイザーと相談のうえ、WGL専攻への転専攻が可能です。