入学時英語運用力がTOEIC500点以上程度の方が選択可能
(略称:「海外留学WGL専攻」「WGL専攻」)
入学時英語運用力がTOEIC L&R 500点以上程度の方と、一般選抜または大学入学共通テスト利用入試で一定以上の成績を取得した方が選択可能です。該当する方には、合格発表時にその旨お知らせします。なお、TOEICは本学で3月末頃に入学生全員が受験する得点も対象とします。(検定料無料)該当する方には選択可能の旨をお知らせします。また、1年次終了時に、国際・英語専攻からWGL専攻に転専攻できるチャンスもあります。
「英語×教養」「英語×専門」という統合的学びの大きな流れは変わらず、専門分野の学びの場を世界に広げ、より積極的な一人ひとりのチャレンジを応援するカリキュラムとして、長期留学のチャンスがあるのが特色です。「コミュニケーション」「国際協力」「ビジネス」の3つの専門分野を横断的に学び、3年次からWGL専攻独自の専門科目等の学びを経て4年次のGP(卒業研究:GraduationProject)に取り組み、英語で卒業論文を完成させます。
■通年留学・セメスタ留学3・4年次に、海外(韓国・台湾・香港・アメリカ・オーストラリア・マレーシア・ニュージーランド・カナダ)の協定大学へ通年(約1年間)またはセメスタ(半期)留学のチャンスがあります。正規課程で専門科目を英語で学び、修得した単位は本学の単位として認定されます。留学費用奨学金制度があります。
※TOEIC L&R 640点以上の学内要件と、留学先大学の出願資格(TOEFL等)があります。
※本学の学費の他に渡航費・寮費等がかかります。
選択条件(2022年度入学生)下記(1)(2)の条件のうち、いずれかを満たす方は1年次に選択できます。合格書類でご案内します。
(1)資格取得 | - TOEIC L&R 500点以上取得者
- TOEFL iBT 52点以上取得者
- GTEC 960点以上取得者
- 英検準1級以上取得者
|
---|
(2)本学入試成績 | - 一般選抜
〈前期日程〉 「必須英語」と「選択英語」で受験の場合…合計点で満点の70%以上の得点または「必須英語」で満点の70%以上の得点がある方 「必須英語」と「選択国語」で受験の場合…「必須英語」で満点の70%以上の得点がある方 〈後期日程〉 「英語1教科」で受験の場合…合計点で満点の70%以上の得点または「英語」(読解問題)で満点の70%以上の得点がある方 「英語と国語2教科」で受験の場合…「英語」(読解問題)で満点の70%以上の得点がある方
- 大学入学共通テスト利用入試の合計点で満点の70%以上の得点がある方
|
---|
入学後、1年次末の英語運用力が基準を満たせばアカデミックアドバイザーと相談のうえ、WGL専攻への転専攻が可能です。